東京駅20時ちょうど発の湘南ライナー7号。
2020年3月のダイヤ改正から185系10両編成で運行されています。
平日の19時ごろに東京駅界隈に用事があったので、JR東日本では残り少ない国鉄型車両を楽しむために、短い区間ですが乗車することにしました。
普段ならライナー券を買い求めるサラリーマンが多数いるはずですが、コロナ禍ということで、乗客は少な目。乗り鉄的にはありがたい状況ですが、これが長く続いちゃうと、ライナーの存在意義が問われかねません。
はやく今までの日常に戻ってほしいものです……。
動画
東京→品川間。特急列車じゃないためか、残念ながら車内チャイムは鳴りません。
品川の次は大船ですが、この区間の動画は撮影しませんでした。
大船→藤沢間。大船駅からはライナー券不要の快速列車になります。
藤沢→辻堂間。湘南ライナー7号は停車駅が多いタイプで、辻堂駅にも停車します。
辻堂→茅ヶ崎間。茅ヶ崎駅で下車しました。
以上です。